main
オフィシャルブログ

春分の日に感じる春の訪れと感謝の気持ち

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

春分の日ですね!

皆さま、こんにちは!
皆さん、明日は春分の日 ですね!最近は寒さも和らぎ、日差しが少しずつ暖かくなってきましたhana-ani03.gif
冬の厳しい寒さを抜けて、ようやく春の訪れを実感する季節になりましたねkya-.gif

春といえば、新しい始まりの季節。桜のつぼみがふくらみ始めたり、道端には小さな花が咲き始めたりと、自然の変化に心がワクワクします。この時期になると、冬の間に縮こまっていた気持ちもほぐれ、新しいことを始めたくなる方も多いのではないでしょうか?

そして、春分の日は「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 です。
この日を境に、どんどん昼の時間が長くなっていき、明るい時間が増えていくのも春の魅力ですねhare.gif

春分の日ってどんな日?

春分の日は、もともと 「自然をたたえ、生き物をいつくしむ日」 として定められた祝日です。四季の移り変わりを感じながら、自然に感謝するという意味が込められています。

また、お彼岸の中日でもあり、ご先祖様を敬い、お墓参りをする習慣もありますね。
春分の日におはぎを食べる方もいるのではないでしょうか?
(ちなみに、秋のお彼岸では「ぼたもち」と呼ぶのが一般的ですが、どちらもほぼ同じものなんですよyotuba.gif

皆さまはどんな風に過ごす予定ですか?

久しぶりの祝日、どう過ごす?

最近、忙しい毎日を送っていた方にとっては、久しぶりの祝日という方も多いかもしれませんね。新生活の準備で忙しい方も、ちょっと一息ついて春の訪れを感じてみるのも良さそうですfutaba.gif

春分の日におすすめの過ごし方をいくつか挙げてみます♪

hana13.gif春を探しにお出かけ: 近くの公園や川沿いを歩いてみると、春の花が咲き始めているかもしれません。春風を感じながらの散歩は、リフレッシュにぴったりです!kira01.gif

hana07.gifおうちでのんびり: 忙しい日々が続いていたなら、この祝日は読書をしたり、映画を観たりしてリラックスするのもおすすめです。暖かいお茶を片手に、ゆったりと過ごす時間も贅沢ですねsakura.gif

hana05.gif春の味覚を楽しむ: 春は美味しい食材が増える季節。春キャベツや新じゃが、いちごを使ったスイーツなど、旬の食材を取り入れて、ちょっと特別なご飯を楽しむのも良いですね!

hana01.gif新しいことを始める: 春分の日は、新しい季節の始まりを感じる日でもあります。運動を始めたり、新しい趣味に挑戦したりと、小さな一歩を踏み出すのにぴったりなタイミングかもしれません!

船の世界では祝日なんて関係ない?

一方で、世の中には祝日とは無縁の仕事もたくさんあります。そのひとつが 船の世界 ですyotto.gif

海の上では、曜日や祝日を気にすることなく、24時間365日、運航が続いています。私たちが普段何気なく使っている物資や食料の多くは、海を渡って運ばれてきたもの。物流の要となる 船員の皆さまの働き があるからこそ、私たちは普段の生活を当たり前のように過ごせるのです。

船の仕事は、長期間の航海が続くことも多く、天候に左右される厳しい環境の中で行われます。そんな状況の中でも、安全に運航を続けてくださる船員の皆さまには、改めて感謝の気持ちを伝えたいですねbikkuri03.gif
本当にありがとうございます!

春分の日、心温まる一日に

春分の日は、 自然や生命に感謝し、これから訪れる春を楽しむ日 でもあります。祝日を満喫できる方も、お仕事の方も、それぞれの場所で 心穏やかに過ごせる一日 になりますようにkira01.gif

皆さんにとって、素敵な春分の日になりますように!star.gif

IMG_5928
ちなみに……シーステージのInstagramのフォロワー数が50人突破しましたup.gifup.gif
いつもご覧いただきまして、本当にありがとうございます‼
これからももっともっと頑張りますので、よろしくお願いいたしますkao-a02.gif

株式会社シーステージ
スタッフ一同