main
船舶管理

第八晃栄丸

第八晃栄丸は、シーステージの2番目の社船で、元々は鋼材船として使用されていた「第八晃山丸」をリニューアルし、バラ積み貨物船として生まれ変わりました。
現在は、主に瀬戸内海を航行しております。
定員は船長、航海士2名、機関長の4名で、輸送効率と安全性を考慮した設計が施されています。主に石炭やコークスなどの貨物を輸送しており、これらの資源は地域の産業にとって重要な役割を果たしています。リニューアルにより、より多様な貨物輸送が可能となっております。

船種 ばら積み貨物船
進水年 1997年
コールサイン JK5527
総トン数(t) 199
重量トン数(t) 679.8
全長(m) 54.54
型幅(m) 9.40
定員 4名
主機出力(kw) 735
主機馬力(ps) 1000
主機メーカー 松井鉄工所(ML627GSC-35)
(A重油専焼)
閉鎖装置 シングルプル
主要航路 瀬戸内~九州
航行区域 沿海区域
造船所(S.No) 伸和産業(135313)