-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

この特別な日を最大限に活かすために、以下のことを実践してみるのはどうでしょうか⁉
新しいことを始める
仕事や趣味、勉強など、新たな挑戦をスタートするのに最適な日。
副業を始める、習い事を始めるのもおすすめ。
一粒万倍日の影響で、少額の投資が大きなリターンになるかも!
重要な契約を結ぶ
新しいビジネスの契約や大きな買い物(家や車など)をするのに最適。
神社に参る
特に金運や成功運にご利益がある神社にお参りすると◎。
株式会社シーステージ
スタッフ一同
皆さま、こんにちは!
今日は、たまにブログに登場する僕のお話です
先日、観光船「Setoピリカ」に乗船し、お客様を豊島までチャーターしてきました
船の旅はいつもながら心地よく、穏やかな海を眺めながらのクルーズは最高です!さて、その日のランチは島の食堂へ。地元の美味しい料理を堪能するつもりで立ち寄ったのですが、ふと目に入ったのはレトロな体重計?いや、はかり
せっかくなので、久しぶりに体重を測ってみることに。おそるおそる乗ってみた結果……なんと、75キロ超!!
やばいやばすぎる!!
これは本気でダイエットしないと…と決意したのも束の間、その日のランチはしっかりとした定食をいただきましたご飯にお味噌汁、お刺身に小鉢など、どれもこれも美味しくて、ついつい完食
さらに、その日はちゃっかりデザートまでいただいてしまいました。甘いものは別腹とはよく言ったものです…。
「全然痩せる気ないじゃん!」と自分にツッコミを入れつつも、楽しい島時間を過ごした一日でした
そして、ブログを書いている今日のお昼は中華‼
シンプルに済ませようと思ったものの、チャーハンに天津飯…またカロリーオーバーの予感…
船員さんも乗船中は、どうしても偏った食事が多くなってしまうのかなと思いがちですが、しっかりとバランス良く食べられている方もいます!何気に船員さんの方が栄養バランスよく、体重管理をきっちりされているかも…。
次こそは本気で体重管理を…(と言いつつ、また美味しいものを食べてしまいそうですが)
皆さんも、体重計に久しぶりに乗るとびっくりするかもしれませんよ!
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!
株式会社シーステージ
ブログの中の人
皆さま、こんにちは!
先日、タグボートの「山陽丸」に訪船してきました!
船員の皆さん、お元気そうで何より
他船の船員さんとも仲良くされていて、日々の業務の合間にも、こんな和やかな雰囲気があるのは素敵ですね
そんな訪船前日、事務所で船員さんとこんな話をしました。
ちょうど遠方から面接に来てくださった方と、高松空港の話になった時のこと。
私:「明日『山陽丸』に訪船行くんですよね~!飛行機なんか緊張します
」
船員さん:「高松空港は、うどんの出汁が蛇口から出るんで~!」
面接者:「ええっ!?そんな夢のような蛇口が
」
私:「もうなくなったんじゃないんですかねー
」
「蛇口をひねれば、香ばしいうどんの出汁が…?」
まるで夢のような話ですが、本当にあるんでしょうか?
そこで調べてみたところ……
すみません、本当にありました!!
うどん県(香川県)、さすがの一言…
しかも、無料で楽しめるとのこと。
次回、高松空港に行くときはマイどんぶり持参で訪れようと心に誓いました
訪船では、船員さんが元気にお仕事されている姿を見て安心しました!
お互いに助け合いながら、和気あいあいとした雰囲気が漂っていました
また訪船させていただきます!
株式会社シーステージ
スタッフ一同
2月14日といえばバレンタインデー!
恋人や家族、大切な人にチョコレートを贈る日としてすっかり定着していますが、そもそもバレンタインっていつから、どのようにはじまったのかご存知ですか?
バレンタインの起源は、3世紀のローマ時代にまでさかのぼります。当時、皇帝クラウディウス2世は「若者が結婚すると戦争に行きたがらなくなる」と考え、兵士の結婚を禁止していました。そんな中で、キリスト教の司祭であった聖バレンタインが、秘密裏に結婚式を執り行っていたのです
しかし、この行為が皇帝の怒りを買い、聖バレンタインは処刑されてしまいます。彼の死を悼んだ人々が、彼の命日である2月14日を「愛を誓う日」として記念するようになり、それが世界中に広がっていったといわれています。
日本では1950年代に、チョコレート会社の広告戦略から「女性が男性にチョコレートを贈る日」として広まりましたが、今では友チョコや義理チョコ、自分へのご褒美チョコなど、さまざまな形で楽しむ日になりましたよね!